光回線ってどれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回は通信速度と安定性に定評のあるau光のメリット・デメリットについてまとめました!
現在筆者も自宅で使用しているauひかり。
実体験も踏まえつつauひかりのおすすめポイントをご紹介していきます!
目次
auひかりの基本情報
月額料金 (1年目) |
戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
キャッシュバック | 50,000円 |
スマホ割 | au |
回線速度 (最大値) |
アップロード 1G/ ダウンロード 1G |
開通までの期間 | 2週間~1ヶ月 |
工事費 | 37,500円 (分割払いだが割引で実質無料) |
auひかりのメリット
回線速度が速い
auひかりは独自の回線を使っており、
条件によって業界最速のNURO光やカバーエリアの広いフレッツ光よりも通信速度が出やすいとされています。
(近所の契約者数など条件によって違いはあります。)
業界最速のNURO光は通信速度の出る人と出ない人がまばらにいる中、
auひかりは比較的通信が速く安定している、という人が多いです。
実際に筆者も引越し前はNURO光、引越し後はauひかりと使っていますが、
最高速度はNURO光、安定して速いのはauひかりでした。
独自の回線で他社で引けなくても引ける可能性がある
NURO光は提供エリアが狭く、結構高い確率で提供不可となる場合があります。
しかしauひかりは独自回線なのでNURO光は提供不可でもauひかりは開設できるということがあります。
実際筆者がそうだったのですが、
NURO光は建物の構造の関係で提供不可、
けどマンションで契約してるフレッツ光は遅くて安定しなさそうだからやだな。。。
じゃあauひかりにしてみよう!とおもい調査をお願いしたらauひかりは開設できました。
実際NURO光の開設調査に来た人も、
「うちがダメでもauひかりさんならいけるかもしれません。」と言ってたので、
もし、他の光回線で開設できないといわれても、auひかりなら開設できる可能性があるので、
一回他で断られても、auひかりの現地調査をしてもらってくださいね。
auのスマートフォンを使っていれば割引
auひかりとauのスマートフォンを使っていれば、スマートバリューという割引が適応され、
auスマートフォンの月額料金が最大2,000円の割引になります。
世帯内であれば複数台に割引が適応されます。
(世帯内で3台使っていれば最大6,000円の割引)
また、スマートバリューが適応されていれば
wifiを使うために必要なホームゲートウェイのルーター機能500円が無料になります。
スマートバリューの適応にはauひかりと月額500円のauひかり電話の契約が必要になりますが
割引額を考えればひかり電話を契約した方がお得です。
家ではスマホではなくひかり電話を使えば通話料金の節約にもなります。
独自のキャンペーン、高額なキャッシュバックがある
auひかりには、契約すると最大で110,000円の高額キャッシュバックがあります。
また、高額キャッシュバックのほかにも、PS4+ソフト、ニンテンドースイッチ+ソフトなどの
ゲーム機がもらえるキャンペーンもあります。
高額キャッシュバックはもらえるまで時間がかかりますが、
ゲーム機は開設から1週間くらいで届くので、
欲しいゲームがある人には便利なキャンペーンとなっています。
工事費が実質無料
auひかりの工事費は戸建てプランで37,500円かかりますが、これを契約期間の3年間、毎月の60回分割払いで支払います。
(分割払いにするためにはauひかり電話の契約が必要)
月の分割払いの金額と同じだけの金額の割引があるため、
工事費はプラスマイナスゼロで実質無料となります。
3年以内に解約すると残りの工事費を一括で支払う必要があるので注意。
開通までの期間が短め
筆者はこれまでフレッツ光、NURO光と使って来ましたが、
auひかりは開通までの期間が短かったように感じます。
もちろん、時期や場所によって違いがあるので一概には言えませんが、
引っ越したあと早めにネット環境が欲しい身としてはとてもありがたかったです。
ただ、工事日の確定が遅いのはデメリットかもしれません。
しかし連絡の5日後には開設工事できたことを考えれば、
最終的に申し込みから開設までの期間が短く、速いと思います。
auひかりのデメリット
開通工事の連絡が来るのがアバウト
筆者の場合は開通工事が結構速かったという印象があります。
しかし工事日の確定、連絡が来るの正直アバウト
筆者の時は現地調査も工事も1週間後くらいに連絡しますといわれて、
結局現地調査の連絡が来たのが2週間後、
工事日が確定したのはその10日後でした。
気長に待てる人はいいかもしれませんが、
速くネット環境が欲しい人にとってはやきもきしますよね。
auひかりだけに言えることではないですが、
開通まではモバイルルーターをつかう、スマホをテザリングするなどして、
気長に連絡を待つ必要があることを覚えておいてくださいね。
解約時に回線撤去工事費用が必ず発生する
戸建てプランでauひかりを契約した場合、
auひかりを解約する際に回線の撤去費用が必要になります。
撤去工事費用は31,600円。
更新月でないとプロバイダの解約費用もかかるので、
ぶっちゃけ、めちゃくちゃ高いです。
撤去費用が必要なのはauひかりだけで、他の光回線はあくまで任意です。
アパートやマンションの大家さんが回線残しておいていいよ、
といってもauの規約で必ず撤去工事をしなくてはなりませんので、
解約時は必ず撤去費用が発生します。
他社の光回線に乗り換える場合、ソフトバンク光などは撤去工事費を負担してくれる、
乗り換えキャンペーンをやっているところもあります。
キャンペーンをつかえば撤去費用を払う必要がなくなります。
auひかりは月額料金が高め
auひかりは月額料金が他の光回線と比べてもやや高め。
通信速度が速くて安定してるという人が多いので快適なネット環境が保証されるかもしれませんが、
毎月の支払いを抑えたい人にとってはマイナスポイントですね。
筆者は一番金額の高いauひかりホームX10ギガを契約していますが、
通信速度はものすごい快適ですが、毎月の支払いはNURO光よりも2,000円くらい高くなりました。
正直、引越し先がNURO光が開設不可でなければ、
継続してNURO光を選んでいたと思いますが、
次点で速いauひかりを選んで快適なネット環境が手に入ったことを考えれば、
多少高くても問題はありません。
通信速度>月額料金でしたからね。
おかげでラグなくオンラインゲームができて、ストレスフリーになったのは
プライスレスです。
速度を取るならauひかりでもいいですが、
支払いの安さを取るならauひかりはあまりおすすめできません。
auひかりに対応しているマンションが少ない
光回線は大きく戸建てタイプとマンションタイプの2種類に分かれます。
マンションタイプはマンション自体がauひかりと契約して、
契約者数が確保できる代わりに月額料金が戸建てタイプよりも安いのが特徴。
しかしauひかりのマンションタイプはあまり普及しておらず、
アパートやマンションでも戸建てプランで契約することが多いです。
auひかりマンションはプランを自分で選べない
マンションタイプののプランの中にもいくつか種類がありますが、
基本的にマンションによって契約できるプランが決まってるので、
契約者がauひかりのプランを選ぶことができません。
自分が使う通信量に合わせてプランを選びたいのであれば戸建てタイプを契約する必要があります。
(プランによって月額料金、通信速度が変わる)
IPアドレスがほぼ固定
auひかりはインターネット上の住所であるIPアドレスがあまり変わらないのでほぼ固定になってます。
(完全に固定というわけではない)
IPアドレスには2種類のタイプがあり、
- 動的IPアドレス:ネットに再接続したりするとIPアドレスが変わる
- 固定IPアドレス:ネットに再接続してもIPアドレスが変わらない
IPアドレスが変わるメリットは、
- ネット上の住所が頻繁に変わることで接続元を特定されにくい
- 不正アクセスされても逃げやすい
などがありますが、
IPアドレスが固定になることで
- 住所が変わらないので接続元を特定されやすい
- 不正アクセスされると逃げにくい
などのデメリットがあります。
ほぼ固定なので多少違いはありますが、
こんなデメリットがあるんだと覚えておいてくださいね。
ちなみにIPアドレスを固定するメリットとして、
- 外出先からでも自宅のネットワークにアクセスできる
- 外出先からでも自宅のパソコン、ハードディスクなどの危機にアクセスできる
- 運営しているサイトなどに、決まった固定アドレスからしかアクセスできないようにセキュリティを設定できる
などがあります。
auひかりの場合、月額1,000円で固定IPアドレスにすることができるので、
外出先から頻繁にデータ確認をしたいような人にはおすすめとなっています。
まとめ
auひかりは月額料金が高いものの、通信速度が速く安定していると実際に使っていて思いました。
auひかりを契約するのにおすすめな人は、
- 月額料金が高めでも快適なネット環境がほしい
- auスマートフォンユーザー
- 早めにネットを開通させたい
以上のような人におすすめです。
総合的にはメリットの大きい光回線になっていますので、
光回線選びの参考にしてみてくださいね!
auひかりを申し込むのにおすすめの代理店
auひかりのキャッシュバック、お得なキャンペーンを最大限もらうためには、
auひかりの申し込みを受け付けている代理店からの申し込みがおすすめ!
最大4万円キャッシュバック+ルーターがもらえる!アシタエクリエイト
アシタエクリエイトでは1ヶ月後に最大45,000円もらえるキャッシュバックに加え、
金額は下がってしまいますが40,000円+WiFi6のルーターがもらえるキャンペーンをやっています。
WiFi6ルーターは数万円するものが多いので、キャッシュバックよりもお得ですよ!
詳しくはコチラ