これから動画編集を勉強しようと思っても
独学で勉強できるかな?スクールちょっと高いけど使うべきなのかな?
と考えている方は少なくないと思います。
なぜ、動画編集が必要になったかにもよりますが、
動画編集で収入を得たいと考えているならば、
スクールに通うのがおすすめです。
今回は動画編集を独学で勉強するか、スクールに通って勉強するか、
どちらにするか悩んでいる方に読んでほしい記事になっています。
独学VSスクール!動画編集で何を作るのかによる
独学かスクールかは動画編集で何を作るかによります。
- 趣味で楽しむなら独学
- 仕事で必要・動画編集で収入を得たいならスクール
編集する動画のレベル、動画で収入を得たいなら
どのくらいの期間で稼げるようになりたいかによって
独学かスクールを使うか選ぶといいです。
趣味で楽しむなら独学でOK
趣味としでvlogをやりたいからとりあえず動画編集ができるようになりたいのであれば、
独学でもOKです。
ただ、vlogを始める人の多くの人は
「YouTubeでちょっとしたお小遣い稼ぎができるようになればいいな・・・」
と考えていると思います。
稼ぐ金額、またいつから稼げるようになりたいかによりますが、
のんびり稼げればいいやくらいであれば独学、
短期間でしっかり、それこそ本業を上回るくらいの稼ぎが欲しいなら、
スクールで学ぶのがおすすめです。
仕事で必要・動画編集で収入を得たいならスクール
仕事で動画編集をする必要があるからそのために勉強する、
また動画編集でYouTuber、もしくは動画編集の外注を受けて、
動画編集で食べていきたいのであればスクールがおすすめです。
動画編集で仕事をするということは、
素人の人がちょっと勉強したレベルではできないくらいのスキルが必要です。
そのくらいのレベルの人にお金を払って依頼するのであれば、
自分で調べて編集すればお金もかからないですからね。
時間がないからスキル低くてもやってもらいたいという人もいなくはないですが、
単価が低くあまり稼げないでしょう。
短期間で動画編集の仕事が得られるくらい編集スキルを得るならば、
独学よりもスクールのほうが効率的でおすすめです。
動画編集は覚えることが多い=独学だと難しい
動画編集ができるようになる、また収入を得るのであれば以下のスキルが必要になります。
- 動画のカット、つなぎ合わせ
- テロップ入れ
- アニメーション制作
これらはやり方を知識として覚えればいいので独学でもいけます。
さらに、稼ぐのであればこれらのスキルも必要になります。
- 撮影、ライティングの知識
- ディレクションスキル
- デザイン力、クリエイティブな発想
- 案件獲得のための営業のやり方
などなど。
これら決まった形がないスキルはすでにできる人、
現役で活躍しているクリエイターから習うのがスキル習得に効率的です。
このように覚えることが多い動画編集は、
独学だと覚えるのに時間がかかるため
効率的に学習できるスクールを活用したほうが早く稼げるようになります。
独学では稼げるようになれない?
いつか稼げるようになればいいなーなら独学でもいいです。
しかし、動画編集ができるようになりたい理由の多くはお金ですよね。
動画の編集代行は動画1本3,000~5,000円くらいが最低ラインです。
高いか安いかは人それぞれですが、
独学だとこの金額を稼げるようになるスタートラインに立つのが
スクールよりも遅くなってしまいます。
動画編集は経験を重ねていくことで技術が身についていきます。
クリエイティブな発想も編集の数をこなしてこそできるようになります。
現役のクリエイターから教えてもらうことで効率的に学習でき、
かつフィードバックをもらいながら編集の数をこなすことで、
最短距離で稼げるようになります。