在宅で時間を持て余している・何をしたらいいかわからない人におすすめの暇つぶしまとめ

ども!ぬえです!

 

コロナの影響が広がりまくっていますね・・・

外出自粛で普段あまり家にいない人も家にこもらなければならず、

意外と何をしたらいいか時間を持て余している人もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は食料さえあれば数週間〜1ヶ月は余裕で引きこもれる筆者が、

引きこもる時におすすめの暇つぶしについてまとめました!

ブログ

筆者はブログとライターの収入メインで生活しているのですが、

ブログは仕事でもあり趣味でもあるので基本こもってる時の多くがブログを書いています。

 

ブログはおこずかい稼ぎにもなるし考え事の整理にもなるし、

ただ書き殴ればストレス解消にもなります。

 

収入が欲しいなら役立つ情報を書く必要がありますが、

自分のこれまでの人生、歩みを振り返るのにブログを始めてみてはどうでしょうか?

アニメorゲーム

しがないオタクの筆者はアニメとゲームがあれば永遠に時間が溶けます。

オンラインゲームが盛んな昨今、ゲームを通していろんな人と知り合えるのもいいですね。

 

普段では知り合えないような人とも知り合えるのもオンラインゲームの魅力です。

 

アニメは最近放送延期が続いていて非常に悲しい。。。

特に今年の春はビッグタイトルが多く公開予定だっただけに残念。

 

コロナが少しでも早く治ってまたイベントやカメコなどオタ活がしたいですねぇ。。。

【2018年最新】愛すべきクソアニメランキングTOP10!〜クソアニメとは確立されたジャンルの褒め言葉である〜

模様替え・掃除・断捨離

筆者は家で仕事をしていることが多いのですが、

定期的に模様替えをしないと飽きるタイプです。

 

よりベストな部屋の配置を考えて、ピタッとはまった時の気持ち良さですよ。

そして考えてるうちに時間もあっという間に経過しています。

 

掃除や断捨離も普段まとめてできないですよね。

家にいる時間を使って一気にやると気持ちもさっぱりしますよ。

筋トレ

仕事をしている人はなかなか体を動かす習慣がない人も少なくないと思います。

そこで、家にいる時間をつかって筋トレをしませんか?

 

筆者はオタクでも割とよくスポーツするオタクですが、

家でも結構筋トレします。

 

アニメやゲームを長時間たしなむためには体力と腰の強さが欠かせません。

長時間座り続けるのも大変です。

 

その延長で筋トレを続けており、今ではそれなりの筋肉質になっております。

なお筋トレによってモテ始めたなんてことはない模様。

料理

家にいると結構ストレスたまりますよね。

ストレス発散にはおいしいものを食べるのが一番!(

 

そこで時間をかけてちょっと手の込んだ料理を作ってみてはどうでしょうか?

筆者は料理が結構好きで休みの日は作り置きも含めてしっかり料理しています。

 

食事が充実すると生活もうるおいますし、料理の腕がある人はきっと評価が高い!はず!

 

家にいる時間が長いのであれば料理をしてみてはどうでしょうか?

趣味の勉強

筆者の場合だとスポーツかカメラなのですが、

自宅にいる時間をつかってカメラ、撮影についてあれこれ勉強しています。

 

流れとしては、

あれこれ勉強→試してみる→ブログにまとめる

の流れでインプットとアウトプットを同時にしています。

 

インプットでカメラについての知識を知り、

アウトプットで情報発信、なんならおこずかいをゲットしようという感じです。

 

趣味がある人はブログで発信すると身にもなるし、

発信力もつくしおこずかいにもなるのでおすすめです。

 

家にいる時間を利用して自分の趣味により没頭してみてはどうでしょうか?

【初心者向け】コスプレ撮影・デビューするカメコにおすすめしたいカメラ・一眼レフまとめ

まとめ

以上、家でできる時間つぶしなどをご紹介しました。

 

家に長くいるこの機会、前向きにとらえてこれまでできなかったこと、

新しいことに挑戦するいい機会と思ってはどうでしょうか?